リニューアルのご案内
2025年9月1日に「セレクションプロ」シリーズの一部がリニューアル発売いたしました。
発売から多くのお客様・草食小動物達に愛されてきたブランドとなります。
発売日以降は順次商品が既存品からリニューアル品へと切り替わっていきますが、お店様の在庫状況により変動しますことをご了承ください。
変更点
コンセプト
今までのシリーズコンセプトは変更しておりません。
一方で、リニューアルを機に共通特長の一つとして「自然下の食事の再現」を追加いたしました。詳細は下をご覧ください。
⚫︎シリーズコンセプト

⚫︎共通特長

獣医師共同開発

霍野晋吉(Shinkichi Tsuruno Ph.D.)獣医師と共同開発。
ウサギやモルモットをはじめとするエキゾチックアニマル専門の獣医師。
現在は全国各地の動物病院での往診だけではなく、大学・専門学校で教鞭を執る、書籍・雑誌の記事執筆、セミナーや公演など幅広い分野で活動されています。
グルテンフリー

グルテンを含む小麦粉等の原材料を使用しない配合設計。
グルテンが起因となる毛球形成を抑制し、消化器の健康維持に配慮。


自然下の食事の再現

自然下での食性を考慮し、15種の植物性天然原料を配合。
牧草だけではなく、野菜・野草・木の葉などを新たに配合。様々な食材の味を知ることができるため、小動物の食育にも配慮しております。
パッケージデザイン
⚫︎パッケージデザイン
パッケージデザインを一新いたします。
既存品から同じアイテムカラーを踏襲したデザインとなりますので、現在ご使用いただいております色味を目印に新しい商品をお探しいただくことができます。

原材料・配合の変更
⚫︎使用原材料の変更
自然素材の追加配合
自然下の食事の再現のために、新たに11種類の自然素材(5種類の野菜、2種類の野草、4種類の木の葉)を追加配合しております。
自然環境下で生活している草食小動物は季節に合わせて様々な種類の植物を食べます。そして植物と言っても食べるその種類と部位は様々です。
各家庭でその再現を行うのは難しい場合が多いことから、食育の一貫として様々な味を知ることができるように配慮しております。

食物繊維の追加配合
草食小動物において重要な食物繊維のバランスを整えるために、リグノセルロース(樹木由来)を追加配合しております。
粗繊維(不溶性食物繊維)に分類される食物繊維であるため、消化器の健康維持をサポートします。
⚫︎配合の変更
上記の使用原材料の追加配合により、配合を若干変更しております。
味に敏感な子におかれましては、事前にフード切り替えの準備をお願い致します。
フードの切り替え準備
草食小動物は味や匂いに敏感な個体が比較的多くいます。 そのため、スムーズに切り替えるための方法を下に記しますので、ご家庭の子に合わせてご準備をお願い致します。
<切り替え方法>新旧のフードを混ぜる
最もスタンダードな切り替え方法になります。
事前に旧商品のストックを1〜2袋ご準備ください。リニューアル商品を入手されましたら、徐々に混ぜる比率を変えながらフードの切り替えを行います。
-
切り替え方法▼
- まずは、旧商品に新商品を1〜2割おきかえます。非常に敏感な子の場合には、より少量(例:数粒)からおきかえます。
- 味や匂いに慣れて、問題なく食べるようになってきましたら、おきかえる割合を3〜4割に増やします。
- 徐々に様子を見ながらおきかえる割合を増やし、すべておきかえることができましたら切り替え成功です。
<応用編>温める
上記の方法でフードに警戒心を持ってしまった場合にお試しください。
-
切り替え方法▼
- まずは、新商品のみを耐熱皿に少量入れます。
- 電子レンジで数秒温めます(温めすぎや焦げにご注意ください)。
- 温めることで、香りや味が強くなりますのでこちらを与えてみてください。